捨てる77日目|同じような形なのに|しっくりこないノースリーブトップス

day77 モノを手放す

同じような形でも実は違うモノ
今日もメリット・デメリットを比べて手放す

ノースリーブトップス

77日目はノースリーブトップス。
こちらは先日に手放したお下がりのブラウスと同じく、人づてにいただいたものです。

初めて見たときは、「シンプルで使いやすそう」と思いました。
季節によっては羽織りものと組み合わせたり、同じような形のトップスも持っているので、ローテーションで使えるだろうと考えていました。

しかし、実際にはほとんど着た記憶がない…。
何度か試してはみたものの、鏡を見て「なんか違うな」と感じてしまう。
形や色は悪くないのに、なぜか似合わない。
そう思いながらなんとなくクローゼットの奥にしまい込んでいました。

先日、ブラウスを手放したときに試した「メリットとデメリットを書き出す方法」をこのトップスにも当てはめてみることにしました。

メリット
・自分で似合うと思える服だけが残ることで、毎朝のコーディネートがラクになる
・クローゼットの中がすっきりして、服の管理が簡単になる

デメリット
・頂き物を手放すことに一時的な罪悪感がある
・また使える可能性はゼロではない

こうして比べてみると、やっぱり手放してもいいかなと思えてきます。
服は「着ていて気分が上がるか」が大切かなと。
いくら使いやすそうでも、似合わないと感じる時点でそれを着る機会は限りなくゼロに近い。
毎回、悩んではやめるの繰り返しで、脳のリソースを奪ってしまっている。
持ち続けるメリットよりも、手放して気持ちもクローゼットをすっきりさせるメリットのほうが勝るとあらためて感じました。

今日はあらためて、似合わない服を「なんとなく置いておく」ことの無駄を実感しました。手放すと、物理的なスペースだけでなく、選ぶときの迷いも減って心が軽くなります。

ゆるりん
ゆるりん

同じような形のトップスを持っているけど、着た時の“しっくり度”がぜんぜん違う。ずっと「なんでしっくりこないのかな」と思っていたけど、同じような形でも全く違うものなんですね。