買わない生活

ゆるふり返り帖

69日目のゆるふり返り|ものを増やさないクセが育ってきた?

『買わない・1つ捨てる』をテーマにした、執着を手放す100日間の記録。スパチュラが欲しくなったけど、買わずに作ってみたら…? 残り1ヶ月で気づいた面白い変化。
ゆるふり返り帖

62日目のゆるふり返り|「手放すルール」が自分をラクにする

捨てる100日を始めて、今日で62日目。気づけばもう2ヶ月。毎日ひとつ手放す生活は、思っていたよりも穏やかに、でも確かに、私の中を変えていってくれています。33日目のふり返りでは、「買わない」がだんだんと習慣になってきたことを実感していまし...
ミニマルな暮らし

もう迷わない!40代50代の結婚式お呼ばれコーデは『レンタル』で賢く解決

結婚式のドレスやスーツ、バッグ──もう買わない。50代からは“必要なときだけレンタル”という選択で、クローゼットも気持ちも軽く。試着もできて、今の自分に似合う装いが見つかります。シーン別(結婚式、推し活参戦服)、お悩み別(大きいサイズ)のレンタルのご紹介も。
ゆるふり返り帖

33日目のゆるふり返り|“買う”より“手放す”が自然に・100円ショップの落とし穴

『買わない・1つ捨てる』をテーマにした、執着を手放す100日間の記録。日々捨てることの効果。「買うより、手放すほうが自然に感じられるようになった」。33日目のやわらかな変化と気づき。そして100円ショップの落とし穴。
捨てる100日

捨てる30日目|似合っても、それだけでは…|犬用サングラス

『買わない・1つ捨てる』をテーマにした、執着を手放す100日間の記録。効果:ペットグッズも見直すきっかけに。かわいさに惹かれて買った犬用サングラス——でも実際は使ってない?自分のためだけの“推しグッズ”だったことに気づき、感謝とともに手放します。