捨てる100日 32日目|飾りになったお気に入りフレーム|サブメガネ 『買わない・1つ捨てる』をテーマにした、執着を手放す100日間の記録。「お気に入り」だったはずのメガネが、結局一度も使われなかった理由と手放す決意。モノの立場から考えるのがコツ?失敗から学んだ“サブ”の落とし穴。 2025.07.04 捨てる100日習慣を見直す
捨てる100日 捨てる28日目|「便利そう」で止まったモノ|雑誌の付録のポシェット 『買わない・1つ捨てる』をテーマにした、執着を手放す100日間の記録。今回は「便利そう」と思って買ったけど、実際は使わなかったモノのお話です。「効果」あり!使うつもりで使わなかった“便利そうな付録”を手放して気づいた、本当に必要なものとは。 2025.06.30 捨てる100日習慣を見直す
捨てる100日 捨てる22日目|使う方が決まったら捨ててもいい|カラートリートメント 『買わない・1つ捨てる』をテーマにした、執着を手放す100日間の記録。効果があったお気に入りこそ執着しがち。けれど、今の自分に本当に合うかを見直すことで、手放すコツが見えてくる。 2025.06.24 捨てる100日習慣を見直す
モノを手放す 捨てる15日目|“完璧”より“快適”を選ぶ|脱毛ワックス 「買わない・1つ捨てる」をテーマにした、執着を手放す100日間の記録。話題になった脱毛ワックス。SNSで“みんながやってる”と思い込んで購入したけれど、使ってみて自分には必要なかったと気づいた。自分にとっての“必要”を見極めるのが断捨離のコツ?。 2025.06.17 ゆるっと愛用品モノを手放す捨てる100日暮らしの定番になったモノ