捨てる94日目|一度は残した愛用品|Tシャツ

day94 感情・思考を手放す

一度は残そうと仕舞い込んだ家用Tシャツ
でも毎日の「メリット・デメリット比較」で、やっぱり手放すことに

Tシャツ

これは昔、家でよく着ていたお気に入りの一枚です。
涼しくて着心地が良いことに加え、外に着ていくにはちょっと派手すぎるデザインでも、家の中なら誰にも迷惑かけないし♪と。
その「家だからこそ着られる自由さ」が何だか良くて、愛用していました。

実はこのTシャツ、今回の「捨てる100日」の中で一度捨てようとしたことが。
そのときはクローゼットの引き出しから取り出してみたものの、「やっぱりまだ着るかも」「少しくたびれていても家の中ならいいし、人目に触れるわけじゃない」と思い直し、結局仕舞い込んでしまいました。

でも、それから毎日モノを手放しながら捨てるメリットとデメリットを毎日考えていると、愛着だけで残しているモノが少しずつ見えてきて、このTシャツもその一つだと気づいたんです。

確かにテンションを上げてくれた1着だし、着れば快適です。
でも、実際今着ているTシャツはあるし、これでなければ困るというわけでもありません。
むしろ「まだ着られるから」と残しておきながら、クローゼットに眠らせ続けている。
そう考えると、今が手放すタイミングなのだと思えました。

一度は残すと決めたモノを、やっぱり捨てようと決断できたのは、この100日を重ねてきた成果です。

捨てるかどうか迷うモノに出会ったとき、以前の私なら「まあいいか」と戻していたと思います。
でも今は、モノとの関係を改めて見直す習慣ができてきて、愛着を大切にしつつも、今の自分に必要かどうかを冷静に判断できるようになってきました。

このTシャツを手放すことで、また少し身軽になれる気がします。

捨てるメリット
・愛着だけで残していたモノを手放してすっきりできる
・選ぶ時に迷う必要がなくなる
・クローゼットに余白が生まれる

捨てるデメリット
・テンションが上がる一枚を失う寂しさ
・また同じようなデザインを欲しくなる可能性

ゆるりん
ゆるりん

毎日捨て続けることで、自分に必要ないものがより見えてきたのかも