可愛いからと思っていたレースフットカバーだけど
捨てるデメリットが浮かばないことに気づく

今回は、レースフットカバーです。
着用しないととてもフットカバーには見えなかったので、履いてますがご容赦ください(^ ^;
写真で見ると分かりにくいかもしれませんが、小指側に大きめハートストーンがひとつ付いていて、ワンポイントが可愛いデザインになっています。
自分で買った記憶はないので、いただきものかお下がりだと思います。(この時点で怪しいですが)
あまり自分では買わないものだから逆に新鮮で、サンダルに合わせればきっと映えるんだろうなと思っていました。
でも実際に使ってみると、なかなかコーデが難しく、サンダルに合わせると足元だけ浮いてしまうような感じ。
パンプスに合わせれば隠れてしまい、せっかくのストーンも意味がない感じに…。
何度も挑戦するけど、毎回しっくりこず、気づけば引き出しに眠っている時間のほうが長くなっていました。
でも可愛いしなぁということで、捨てるかどうか迷った時は、最近覚えたメリット、デメリットを書き出してみることに。
メリット
・無理してコーディネートに取り入れる必要がなくなり、気持ちが軽くなる
・収納がすっきりして、探しやすくなる
・「かわいいけど使えない」ものを持ち続けるストレスから解放される
デメリット
・「あれ使えたかも?」と思う可能性がある
デメリットが一つしか浮かびませんでした(^ ^;
こうしてみると、「可愛いけれど使いこなせない」ということがはっきり見えてくる。
ずっと「せっかく可愛いから」「自分では選ばないアイテムだから」と無理に使おうとしてきましたが、ふと冷静になって考えると「なんでここまで頑張って使ってるんだろう?」と思えてきました。
シンプルで毎日自然に手が伸びるようなアイテムのほうが気持ちよく使える。そう考えると、このフットカバーは「持っているだけで気持ちが揺れる存在」になっていました。

無理して使うものは、私にとって本当に必要なものではないですね。