捨てる46日目|また今年も出番なし|ナイトマスク

DAY46 捨てる100日

“また使うかも”を繰り返した数年間。
シーズンアイテムの見直しで、自分ルールが1つ増えました

46日目は、ナイト用のマスク。

何年も前、乾燥対策にと思って購入したもので、たしかに最初の数日は使っていた記憶があります。
寝るときにマスクをつける習慣があまりなかった私にしては、めずらしく意識的に使っていた時期。
でも、その後すぐに加湿器を導入したことで、ナイトマスクの存在は少しずつ遠のいていきました。

そして、お決まりのようにジップロックに入れて「また冬になったら使おう」と保管。
実は、こういう“また使うかも”がけっこうクセモノで、物置の中で存在を忘れられながらも、見つけるたびに「今年こそ使おう」と戻す…を繰り返してきたモノのひとつです。

でも、結局このマスクを使うことはありませんでした。

理由はシンプル。加湿器があれば乾燥対策は足りていたし、布製のナイトマスク自体がちょっと肌に当たる感じが気になる日もあって、私にとっては、そこまで快適じゃなかったんですよね。

なのに「せっかく買ったし」「まだ使えるし」と、ジップロックに入れられたまま数年が経ってしまいました。

今回はそんなループから抜け出して、「必要ならまた買えばいい」と自分に言い聞かせて手放すことにしました。
実際、ナイトマスクも進化していて、昔のものにこだわる理由もありません。

この手放しを通して、シーズンアイテムは“ワンシーズン以上使わなければ、次のシーズンを迎える前に見直す”という自分ルールを決めることができました。毎年「とりあえず保管」ではなく、「使っていなかった事実」に向き合ってみる。

“使ってないのにしまっておく”がどれほど心のスペースを奪っていたかを、ようやく理解できた気がします。