捨てる36日目|愛犬のために買ったけど…|使わなかったペット用ポンチョ

DAY36 ゆるっと愛用品

使わなかったポンチョ風ブランケットを捨てる

36日目は、またまた登場「ワンさまグッズ」
今回はポンチョ風のブランケットです。

うちのワンさまは、年齢のせいもあるのか、とても寒がりで、特に冬場は体調を崩しやすいタイプ。
夜寝るときも布団には潜らず、掛けてもすぐに出てしまうため、寒くないようにと色々な方法を試してきました。

このポンチョ風ブランケットも、その試行錯誤の中で「これはいいかも」と思って購入したもの。
見た目はとっても可愛くて、マントのように羽織るスタイルが「寝るときにぴったり!」と思ったんですよね。
ところが、うちのワンさまは着るものがあまり好きではない…。
特に動きにくさを感じるとすぐに脱ごうとしてしまいます。
そして、このブランケットも…一度もちゃんと着てくれませんでした(´· ·`)

さらに、ソファから降りる時などに引っかかってしまいそうで、ちょっと危ない気もして…
結局は「お蔵入り」のまま、ジップロックに入れて(でた!)クローゼットの奥に。

とはいえ、見た目が可愛いし、開けば小さな掛け布団みたいに使えそう…ワンさまのベッドに敷いてもいいかも…などと、いろんな可能性を考えてなかなか処分できずにいました。
でも実際には、どれも使わなかった。

結局、実店舗で試着して、ちゃんと気に入ってくれた防寒アイテムを見つけ、それ以外のものは出番なし。

「誰かにあげるのもなあ…」と、譲ることすらためらって保管していたけど、もう正直、なぜとっておいたのか自分でも分かりません。

この“とりあえずキープ”の癖、愛犬のためと思っていても、実は自分の「もったいない」や「いつか使えるかも」という執着だったんだなと気づきました。
ワンさまの快適さを一番に考えたら、このアイテムの出番はもうありません。

気づけば“自分の執着”が愛犬のスペースを奪っていたかも。気持ちよく過ごせる空間、大事にしたいですね。

 

 

dog-clothes

「うちの子、また着てくれなかった…」そんなワンちゃんの服の失敗、ありませんか?
実はこの体験が“モノの手放し”だけでなく、“買い方の見直し”にもつながりました。
無料で試着できるサービスも見つけたので、詳しくはこちらの記事で紹介しています。
🐾愛犬が喜ぶ服を選ぶためのヒントはこちら

ゆるりん
ゆるりん

必要なものを、必要な分だけ。
“買わない・捨てる100日”の途中だからこそ、こんな選び方が染みますね