ゆるふり返り帖

ゆるふり返り帖

69日目のゆるふり返り|ものを増やさないクセが育ってきた?

『買わない・1つ捨てる』をテーマにした、執着を手放す100日間の記録。スパチュラが欲しくなったけど、買わずに作ってみたら…? 残り1ヶ月で気づいた面白い変化。
ゆるふり返り帖

62日目のゆるふり返り|「手放すルール」が自分をラクにする

捨てる100日を始めて、今日で62日目。気づけばもう2ヶ月。毎日ひとつ手放す生活は、思っていたよりも穏やかに、でも確かに、私の中を変えていってくれています。33日目のふり返りでは、「買わない」がだんだんと習慣になってきたことを実感していまし...
ゆるふり返り帖

33日目のゆるふり返り|“買う”より“手放す”が自然に・100円ショップの落とし穴

『買わない・1つ捨てる』をテーマにした、執着を手放す100日間の記録。日々捨てることの効果。「買うより、手放すほうが自然に感じられるようになった」。33日目のやわらかな変化と気づき。そして100円ショップの落とし穴。